ユニバーサルな粘着力
アドヒース ユニバーサル は、一液型の光重合型ボンディング材で、直接・間接修復の接着手順およびすべてのエッチングに対応します[1]。効率的なVivaPenタイプで利用できるユニバーサルボンディング材です。
"クリック"構造により、使いたい分だけを塗布できます。ペンのようなデザインと曲げられる先端により、患者様の口腔内に直接、素早く効率的に接着剤を塗布できます[4]。あらかじめミキシング ウェルに入れる必要がありません。

- 簡単な塗布手順:患者様の口腔内に直接、スピーディー&コントロールされた塗布が可能[4] 。
- 改良された「クリック」による正確なディスペンシング
- 使用するエッチングテクニックや歯の表面状態(ウェット・ドライ)問わず、 エナメル質や象牙質に対して高い接着強度(25MPa 以上)を与えます。
- ウェット環境でもドライ環境でも、象牙細管を封鎖し、知覚過敏を抑制します。[3]
- エナメル質や象牙質に対して高い接着強度(25MPa 以上)
- 術後の知覚過敏を抑制[3]
- アドヒース ユニバーサルは薄く塗布できるため、審美性を重視した修復物に影響を与えずに作製することができます。
- 光重合後は10μm未満の薄く均質な被膜となるため、直接修復または間接修復物 の適合に影響を与えません。
- VivaPenで効率的:従来のボトルと比較して、1mlあたり最大3倍の塗布量[2]
- 1本のVivaPenで187歯の塗布が可能[2]
- わずか5秒で素早く安心の重合(光量2000mW/cm2)、ブルーフェーズ PowerCureなどの3,000mW/cm2 のLED光照射器であれば、3秒で重合できます。
- ユニバーサルな使用:直接修復、間接修復治療およびエッチングテクニックを問わず強固に接着[1]。
- ライトキュア コンポジットレジンおよびコンポマーによる直接修復
- 光重合型、セルフおよびデュアルキュア型コンポジットレジストを用いた直接埋没式コアビルドアップ(デュアルキュア型コンポジットレジストではアクチベーター不要)
- 破折したコンポジットレジンおよびコンポマーレジストレーションの修復
- 過敏な歯頸部領域の減感作製
- 間接修復物の仮着・接着前の歯面封鎖
- デュアルキュア型コンポジットによる間接修復物の接着性セメント(デュアルキュア型セメントではアクチベーター不要)
- テトリック CAD コンポジットブロックを用いた修復物のプライマーとして
Suited to Variolink Esthetic[5-7]
Quality that stands out
最初の作業工程は、最終的な修復物の審美的外観と品質に決定的な影響を及ぼします。ここでは、アドヒース ユニバーサルの数多くの利点について詳しく説明します。
高い接着強度がもたらす信頼性
アドヒース ユニバーサルは、使用するエッチングテク ニックや歯の表面状態(ウェット・ドライ)問わず、 エナメル質や象牙質に対して高い接着強度(25MPa 以上)を与えます。予測可能な高い接着強度の値により、安心して作業を行うことができます。


術後の知覚過敏のリスクを最小限に[3]
アドヒース ユニバーサルはウェットおよびドライ環境でも、象牙細管を封鎖し、 知覚過敏を抑制します。
知覚過敏は、歯科医師にとって臨床上最も困難な問題の1つです。アドヒース ユニバーサルの統合的な減感作効果は、別の減感剤を適用することなく、術後の知覚過敏のリスクを最小化します。アドヒース ユニバーサルは、ウエットおよびドライ環境下で象牙細管を均一に封鎖します。その結果、象牙細管内の象牙質液の移動とそれに伴う術後の知覚過敏を最小限に抑えることができます。

優れた審美的結果のための薄く均質な被膜
アドヒース ユニバーサルは非常に薄く均質な被膜を適用できるため、審美的な直接および間接の修復物を作成するための基盤を確立します。
Threefold efficiency
Adhese Universal provides threefold efficiency. It is suitable for universal use, reduces the amount of material wasted and requires only short light exposures.
Simple “Click” activation dispenses the exact amount of material needed for each procedure. The adhesive in one VivaPen is sufficient for 187 single-tooth applications.[2] Dispensing of adhesive material into a mixing well is no longer required, which results in a significant reduction in material waste.
Up to 4x more applications[2]
With Adhese Universal in the VivaPen, up to four times more applications per ml are possible compared with conventional bottles.
Adhese Universal is cured with conventional curing lights (with a light intensity of 2,000 mW/cm2) in just 5 seconds. For restorations of Class I and II cavities in permanent posterior teeth with occlusal ligh curing using the Bluephase PowerCure with a light intensity of 3000 mW/cm2 the curing process is reduced to only 3 seconds.
3-second cure with the Bluephase PowerCure in the 3s curing mode.
Learn more about our 3s PowerCure workflow.
- Mild acidic properties allow compatibility with light-, self- and dual-cure composite filling materials as well as light- and dual-cure luting cements
- No activator is required with dual-cure composites and luting cements
- Very low film thickness (approx. 10 μm) after light-curing – will not impede the fitting accuracy of indirect restorations
Direct restorations
- Direct composite resin fillings
- Direct core build-ups
- Intraoral repair of fractured composite resin fillings
Indirect restorations[1]
- Adhesive cementation of indirect restorations
- Suitable as a primer for restorations made from Tetric CAD composite blocks
[1] Except in cases, where sufficient exposure to curing light cannot be ensured (e.g. adhesive cementation of endodontic posts.)
[2] Berndt & Partner, VivaPen Benchmarking Study, Study Report, April 2022
[3] Platt J.A. et al., Dentaleconomics, 2016, p.71-72
[4] A protective sleeve must be used in intraoral procedures.
[5] Maassen, et al., J.Prosthet Dent, 2021, p. 182-188
[6] Aslan Y U et al., Eur J Prosthodont Restor Dent, 2019 (27), p. 131-140
[7] Elsayed A et al., IADR Abstract #2657, 2017
一般的名称:歯科用象牙質接着材、歯科レジン用接着材料、歯科用知覚過敏抑制材料、歯科用シーリング・コーティング材 / 販売名:アドヒース ユニバーサル / 認証番号:226AGBZX00069000 / 管理医療機器